インフォメーション、近況など。
昨日は仕事で渋谷に行きました。
帰りにマークシティに入っているゆうちょのATMに寄ったのですが、そこで絶句。
空き缶や紙くずが至る所に散乱していたのです。
マークシティといえば、渋谷の有名どころ。大勢の人が利用します。
その一角にあるATMコーナーが、まるで場末の飲み屋街の隅っこみたいにゴミだらけだったのです。
渋谷といえば、先日、ハロウィンの騒ぎが報道されたばかりです。
その時も痴漢やゴミの散乱、車の横転などが話題になりました。
その時だけのことかと思いきや、そうではなかったわけです。
渋谷無法地帯!!
と思いました。
このままでは、かつての歌舞伎町みたいに犯罪タウンまっしぐらになる香りすらします。
行政や街が一丸となって、猥雑ながらも健全さを保つ街にしてほしいものです。
渋谷は、東京の中でもとりわけ苦手なところですが、このままでは、益々苦手になりそうです。
月末から、少し長い裁判員裁判が始まります。
裁判員裁判は、弁護士にとって、それ相応に気合が入る仕事です。
人の運命が決まる仕事でもありますし、傍聴者も多い。服装はとても大切です。
そんなわけで、ジャケットの中に着る洋服を探しに出かけました。
一日中法廷なので、きちんと見えつつも窮屈でない服が理想です。
あちこち探しましたが、伸縮性もあり、きちんと感のあるカットソーを手に入れることができました。
弁護士もひと昔前に比べて、仕事着がラフになってきました。男性はノーネクタイも少なくありません。
私も決してかっちりした方ではありませんが^^;、だらしなくならないように、日々気をつけています。
やはり、人間、なんだかんだ言って、見た目だと思うので…
写真は、買物中、恵比寿アトレの西館にあるパン屋さんで頂いたランチです。
お休みの日にホッとさせてくれる美味しいパンでした。